こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。
今回は、オススメデッキタイプ「アグロ編」の第2弾です!
前回は、王道中の王道、「赤白アグロ」を紹介しました。
このデッキは、クリーチャーの数が少なめで、直接火力スペルを多めに用いたデッキでした。
今回紹介するのは、アグロでも全く違う性質を持ったデッキを紹介したいと思います。
このデッキをアグロというのだろうか?私は言ってしまいます!
「青黒ライブラリーアウト」
MTGにおける主な勝ち筋は、対戦相手のライフを削り切ること、だという認識が強いのではないでしょうか。
このデッキは、デッキ名の通り、ライブラリーを削り切って勝つことを目的とした高速アグロデッキです。
クリーチャーの数は極端に抑えられており、デッキのほとんどをライブラリーを削ることを目的としたカードで固めるという尖った構成になっています。
画像は全て、マジック・ザ・ギャザリング日本公式サイト様より引用しております。
「遺跡ガニ」
現スタンダードでも使用可能なセット「ゼンディカーの夜明け」から誕生したこのカードで、さらに強化されました。
「面晶体のカニ」
古くからライブラリーアウトデッキのエース的存在だったこのカードが、「遺跡ガニ」を得て8枚体制になって強化されたのです。
ライブラリーを削るカードはたくさんあって、デッキに採用されているカードはどれも強力なのですが
「書庫の罠」
少し特殊ですが、わかりやすく翻訳すると、「フェッチランドを切ったら、ただで13枚ライブラリー削りますよ?」というカードです。
モダン以下の環境において、フェッチランドを採用していないデッキの方が珍しいので、ほぼどんなデッキにも刺さります。
デッキ13枚というのは、ライフに換算すると、5〜6点です。それを無料で食らわされたんじゃ堪ったもんじゃありません。
「彼方の映像」
アグロデッキ全般の大きな問題として、「手札が途中で切れちゃう」という問題は必ず付き纏います。このカードは、相手の墓地に20枚以上のカードがあれば、あのパワー9の一つ「Ancestral recall」と同じ効果、インスタントタイミングで1マナで3枚ドローという、対戦相手絶望のカードに変化します。
この達成条件自体は、かなり簡単に達成できることですし、追加で2〜3枚でも引いて仕舞えば、ほとんどの場合最後の一押しになるようなカードを引き込めます。
墓地のカードに依存する節や、相手のデッキによっては全く勝ち筋がなくなるなど、下振れも多いデッキですが、ドロー手段や、除去手段を兼ね備えながら、対戦相手のキーカードをライブラリーから削ってしまうことができるなど、コンボデッキには強いという側面があります。
サイドボード後は、青黒というカラーリングを生かし、様々な事態に対応しやすくなるというメリットもあります。
一風変わったアグロデッキではありますし、プレイングはちょっと慣れていないと難しいかもしれませんが、強いデッキですし、とても気持ちのいいデッキです!
では今回はこの辺で!ではまた!
鈴木
Comments