top of page
執筆者の写真鈴木和人

今着てる服をもっと知ろう!

こんにちは、麻布十番の地獄先生、ぬ〜べ〜だっ!! ぐはぁぁぁぁぁ!!ひろしぃ!!


この世はわからない事がたくさんありますよね。

どんな風が吹いても負けない「トレンチコート」のお話お話。


市場に並んでいる服たちのどこに注目して買うのか、どこに惹かれて服を買ったのかな?って、ふと疑問に思った事はありませんか?

私の場合、「歴史」を知る事で、自分の「好き」の理由が判明したりします。


「なんだか好き」を「だから好き」に変える事ができたら嬉しいです!


トレンチコート!!


トレンチコート!!季節外れ!!ですが、トレンチコートって面白いんですよ?


今では市場に多く流通しているし、ビジネスのシーンでも、日常のシーンでも大活躍のトレンチコートは、寒冷な戦地での防水型の軍用コートとして開発され、第一次世界大戦で導入されます。

画像:wiki pedia より

第一次世界大戦は今までの戦争と異なり、「長期戦」の戦いでした。

原因は「新兵器の登場」です。


銃火器の著しい発達が、生身を呈して戦うことを不可能にしていきます。


そこで「塹壕(トレンチ)」という長く掘られた溝に身を隠しながら戦うようになります。



敵軍の脅威と、厳しい寒さ、そして雨。

雨で濡れた塹壕内の衛生状況は最悪だったそうです。

病原菌の蔓延と、凍傷から身を守るための衣服の調達が急務になりました。


そこで、イギリス軍が支給したのが


「BURBERRY(バーバリー)」現在の「トレンチコート」


になるんですね。


塹壕内の兵士たちにとって救いであり、ユニフォームでした。


さて、もっともっと歴史を掘り下げていくと、形の理由だったり、機能があるのですが、今回はここまでにしましょう!!


今でこそ一般的にファッションとして流通しているトレンチコートが、実はユニフォームだったというのは、驚きじゃありませんか?


当時機能として必要だったものが、現代ではどのように形や機能を変えて市場に並んでいるのか、、、興味ありますよね! 日々の衣装選びが少しでも楽しくなるといいです!!


それでは!


S.N.P. / 新中野製作所

衣装デザイン/衣装制作/美術制作

鈴木和人

0件のコメント

コメント


bottom of page