top of page

またびっくりした

  • 執筆者の写真: 安倍大智
    安倍大智
  • 2021年6月30日
  • 読了時間: 2分

びっくりしましたよしかし。


英語話者の友達とケンカしました。


え?そうなの?

いや違うでしょ

そんなわけないじゃん

嘘でしょ?

そんなわけないだろ!

ボコォ

ドゥクシドゥクシ


てな具合で、ボコボコにしときました。

ググったら友達が正解でした。

すみませんでした。


喧嘩の内容はというと大したことではないです。

英語勉強中のひととネイティブとの間では珍しくない"efficiency"の発音です。


あーあもう英語には驚かされてばかりですよ。


というかもう言語ね。

言語全体あべを驚かせすぎ。

いい加減にして欲しい。


特に英語に驚くことが多いのは、英語が身近だからっていうのもあるけど、


なんか英語ってルールがしっかりしてるフリしてますよね?


てか日本の英語教育がルールで教えてくスタイル、文法先行なのでそう感じるんすかね?


とにかくefficiencyはおかしいだろ。


おかしいというか、おかしくないってことがわかったのですが、珍しいことは確かです。


カタカナにしたら、

エフィ スィ エンスィー


だとおもうじゃん?


私が問題にしてるのは真ん中のciの部分です。


スィって感じで、上下の前歯の間から空気が抜けるあのスィだと思うんですよルール的に自然なのは。


最後のcyと同じような。


でも違うんですって!

シ なんだって!

エフィ シ エンスィーなんだって!

正確にはアフィションスィーみたいな感じ


ローマ字で言うとshiのあれ。

グーグル的な表記でもう一度すると、(この表記ある程度英語の発音に親しみがないとわかんないと思うんですが、)


uh · fi · shuhn · see


なんだってさ!(アメリカ発音)


まんなかのciのとこ、shになってるでしょ?


やられたわー


これされたらあかんよ。


あと発音するっていみのプロナウンスは

Pronounceなのに、

発音っていみのプロナウンシエーションはation つけるだけなはずなのに

Pronunciationなんだってさ!!


O がなくなっちゃうの!!なんでえ!!


発音も、

プロ ナウン ス

から

プロ ナン スィエーション

になっちゃうんです。


ナウンがナンになっちゃう


知ってた!?


あっここでもやっぱciはスィですよね

ふつうそうですよね〜



お疲れ様でした。

最新記事

すべて表示
チョコに「お」をつけたことがありますか

「チョコ」って言葉があります。 「チョコ」という言葉を聞いて、みなさんが想像するのは、深い茶色で甘いおやつです。チョコレートです。 では、「チョコ」の頭に「お」をつけてみたらどうでしょうか。 こんにちは、あべです。 土曜日のブログは島流しに遭っていたのでかけませんでした。...

 
 
 

Komentar


bottom of page