top of page



許すことと忘れることは、同じっぽい!!!新概念「ツイン・ワーズ」第一回
すごいことを発見しました。 というより、まだ解決していない言葉の疑問を発見したというところでしょうか。 疑問?論点?なんていうんですかね、言葉って難しいですね。 論点でいきましょう。 今日の論点はこちら。 「forgiveとforget」って対になってない? なってる。...
安倍大智
2020年11月11日読了時間: 4分
ワンダーダジャレ
ワンダーダジャレっていうのを考えました。うそです。
考えたのは8年くらい前です。
多言語を理解しないと理解できないダジャレです。
ダジャレのダは駄目のダなので期待してはいけません。
安倍大智
2020年10月31日読了時間: 1分
ゾウって何語でしょうか。
日本語って不思議ですよね。
日本語が不思議っていう話は毎日そこらじゅうでされていて、話題にならない日はないくらいですが、今日はとびきり不思議な「ゾウ」の話です。
ゾウ。
みなさん知ってますよね、ゾウ。
あの鼻の長い、そうです、そのゾウです。
なんでゾウっていうの?
安倍大智
2020年10月7日読了時間: 3分


ふと頭をよぎるワードを・・・
おそらくですが、この「ふと頭をよぎる言葉」には、ものすごく個性が出ると思うんですよね〜。(昼マグロもそれにあたる)
しかし、あまりにも刹那的というか、無自覚的なものなので、なかなか記憶できないし意識しないと発見すらしないでしょう。
鈴木和人
2020年9月7日読了時間: 2分


きゅうりのようにクール
やおらってなんやねん。って思うけど、そういう古い日本語も耳慣れないだけで、耳慣れてればなんとも思わないんでしょうな。
「ただし」とかも「つまり」とかもそうでしょうな。ていうかなんでもそうですけどね。
なまじってなんやねん!って取り立てていうほどのことではないのだろうと思います。
安倍大智
2020年7月29日読了時間: 4分


Macの変換がおかしいです。
面白いのでいいかと思ってしばらくほっといてましたが、そろそろ直そうと思って調べてみました。
とりあえずツイッターで同志を探してみたら、皆さんCatalinaにしてから困ってるみたいですね。
いるいる。
安倍大智
2020年7月4日読了時間: 2分

コンクリートポエトリー
門 門
間
門 門
間
閉 門
間
門
間
閉
悶
安倍大智
2020年6月20日読了時間: 2分

言葉遊び:国際ワンダー言語宣言
こんにちは、アベです。
設置とsetって似てますよね。ワンダーですよね。
っていつも言ってますよね。
「〇〇と〇〇って似てる。ワンダー」って。
そうなんです。好きなんです。
これ国際ワンダー言語っていうんです。うそですけど。
今日はその話です。
安倍大智
2020年5月2日読了時間: 3分
bottom of page