top of page

.png)

ダブルマスターズ2022が与える影響②
ご周知いただいてますか?MTG GOGO!!ですよ〜〜〜!! 今日もダブルマスターズに収録されたカードが、皆様のお手持ちの統率者デッキに与える影響を1枚のカードをピックアップして紹介していこうという企画でございます。 画像は全て、マジック・ザ・ギャザリング日本公式サイト様よ...
鈴木和人
2022年7月28日読了時間: 2分
閲覧数:93回
0件のコメント

ダブルマスターズ2022が与える影響①
こんばんは、MTG GOGO!!のお時間です。 もう思いつかなかったんで、これからタイトルは「MTG GOGO!!」にします。 いつ戻すかはわかりません、そして、誰か読んでくれているのかもわかりません。 ダブルマスターズ2022がもう最近すごいですね!...
鈴木和人
2022年7月25日読了時間: 2分
閲覧数:116回
0件のコメント
「ダブルマスターズ2022」正直どうやったん?
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 独断偏見MTGニュースっていうタイトルダサくないですか? これは覚えてたらですが、次回から変えようかな。 特に浸透もしてないですしね! ダブルマスターズ2022が発売して2週間近くが経ちましたが、皆さんどうでしょう!遊んでま...
鈴木和人
2022年7月21日読了時間: 2分
閲覧数:63回
0件のコメント

「ダブルマスターズ2022」注目カード4
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 「ダブルマスターズ2022」お楽しみでしょうか? 今日も各環境で使える強カードを紹介し、どんどん下環境へ誘っていきたいと思います! 強紹介するカードもレアリティは「レア」比較的手に入りやすく、汎用性の高いカードです。...
鈴木和人
2022年7月18日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント

「ダブルマスターズ2022」注目カード3
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 新挨拶は思いつきませんでした、嘘です、すっかり忘れていました。 「ダブルマスターズ2022」ライフ、皆さん楽しんでいることと思います。 この「ダブルマスターズ2022」の発売を機に、モダン、レガシーへの参入、統率者デッキのレベ...
鈴木和人
2022年7月14日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
久しぶりにネイルした
皆さんこんにちは、渡辺です。 少しネイルを休んでました。 が、 復活しました! 特に理由はないですが、 爪もちゃんと休めたし、 艶が戻ってきたので、 久しぶりに塗りました、真っ赤っか まーじで上がります。 初めましてさんが多い現場に行ったのですが、...
渡辺 敬
2022年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント

「ダブルマスターズ2022」注目カード2
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 この挨拶にも飽きましたね。何か次のアイディアを考えていきます。 さて、先週末に正式に「ダブルマスターズ2022」が発売されましたが、皆さんお遊びになられましたか? 今日も記事では前回同様に、モダン、レガシーへの参入の一助になる...
鈴木和人
2022年7月11日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント

科学館に行ってきました。
そんな感覚に酔いしれながら階下へどんどん進んでいくと、地下の一番奥地にこちらの展示がありました。
安倍大智
2022年7月9日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント

「ダブルマスターズ2022」注目カード1
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 さあいよいよ今年再注目セットの「ダブルマスターズ2022」が間も無く発売です! 前回の記事で再録予想していた、「緑の太陽の頂点」はズバリ大当たりでしたね! プレビューでもすでに全カード公開済みで、超注目セットとなりましたね!...
鈴木和人
2022年7月7日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
CANONの話
今年の頭に自分の誕生日プレゼントとしてCANON 5Dmk3を買いました。 かなり気に入っていて仕事でも使っているんですが、 CANONってまじふわっとしますね、いい意味で。 ずっとSONYを使っていた身としまして、 SONYのレンズって解像度が高いんです。...
渡辺 敬
2022年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
チョコに「お」をつけたことがありますか
「チョコ」って言葉があります。 「チョコ」という言葉を聞いて、みなさんが想像するのは、深い茶色で甘いおやつです。チョコレートです。 では、「チョコ」の頭に「お」をつけてみたらどうでしょうか。 こんにちは、あべです。 土曜日のブログは島流しに遭っていたのでかけませんでした。...
安倍大智
2022年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント

ダブルマスターズ2022が来る。
こんばんは独断偏見MTGニュースの鈴木です。 2022年最も注目されているカードセットの発売が迫っています。 この記事を書いている時点では、まだプレビューウィーク前ということで収録内容は限られた内容しか分かりませんが、モダンで猛威を奮っており、レガシーでは禁止カードに指定さ...
鈴木和人
2022年7月4日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント

MTGの好きなカード8
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 今日はまた青のカード紹介になります、ご勘弁くださいませ。 MTGでも有名なカードの一つであり、シンプルイズベスト!と言わんばかりの単純明快な効果のカードです。 画像は全て、マジック・ザ・ギャザリング日本公式サイト様より引用して...
鈴木和人
2022年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント

メヒコ フラミンゴ館
こんにちは、安倍です。 ちょっと前のことになりますがメヒコに行ってきました。 みなさんご存知とは思いますが、メヒコ フラミンゴ館のことです。 茨城や郡山にもあるようです。 私は幼少期に祖父母に連れられて行ったことがありました。...
安倍大智
2022年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
マンダロリアン見終わった
皆さんこんにちは、渡辺です。 ※このブログは「マンダロリアン」のネタバレを含みます。 先日マンダロリアンを見終わりました。 なんというか、すごくいい終わりでしたね。 お前出てくるんかーい的な、 スターウォーズ好きにはたまらない展開というか、 それでめっちゃ強いし。...
渡辺 敬
2022年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント

MTGの好きなイラスト7
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 ここにきて初めて、アーティファクトと青以外のカードを紹介します。 概念や思想が反映されていたり、不思議で非現実な夢のような装置だったり、そういったファンタジーが好きな自分のとっては、やはり、アーティファクト、青のカードが好きな...
鈴木和人
2022年6月27日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント

京都
バズったかもしれない。
安倍大智
2022年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント
リグの話
皆さんこんにちは、渡辺です。 今日はリグの話をしましょう。 はて、リグってなんでしょう? カメラにマイクやモニターをつけることとか、それ自体のことを言います。 それをつけるためにケージという金属製のカメラの鎧みたいなものもリグっていうのかな。...
渡辺 敬
2022年6月24日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント

MTGの好きなイラスト6
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 前回の記事でもお話ししたのですが、MTGのカードイラストにおいては、概念や思想をイラスト化しているものが多いので、そこも魅力の一つです。 今日紹介するカードも、その一つです。...
鈴木和人
2022年6月23日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント

インスタグラム楽しい
バズったと言ってもいい。
安倍大智
2022年6月22日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
バンドの話
皆さんこんにちは、渡辺です。 久しぶりにバンドがやりたい気持ちです。 いや、バンドがやりたいというよりかは、 バンドサウンドの曲を演りたいというのが正しいのでしょう。 それもいわゆるギターロック系の曲。 私が音楽スタジオで働いていた頃にはもうバンドって落ち目になっていて、...
渡辺 敬
2022年6月22日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント

MTGの好きなイラスト5
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 非現実を現実に描き起こすことは、才能が必要なことだと思います。 想像や、概念が作家のフィルターを通して表現されるわけですが、このマジックにおいても例外ではなく、さまざまな世界、概念が描かれています。...
鈴木和人
2022年6月20日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント

カラタチという植物
と戸愚呂弟
安倍大智
2022年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
音響のシステムの話
皆さんこんにちは、渡辺です。 現在自分は舞台の仕事に来ています。 昔はというか、今もですがアナログ卓でオペをする場所は 音響卓以外にもいろんな機材が必要になります。 デジタル卓に移行している劇場でも、 アナログ時代の名残で機材がそのまま置いてあることもあります。...
渡辺 敬
2022年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント

MTGの好きなイラスト4
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 ニュースというからには、何か有益な情報をお伝えすべきなのでしょうが、そんなこと関係ありません。好き勝手紹介していきますよ! 今日も好きなイラスト紹介です! 画像は全て、マジック・ザ・ギャザリング日本公式サイト様より引用しており...
鈴木和人
2022年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント


パソコンのキーボードもワンダーだった
ワンダーはワンダーでもワンダー言語の話ではなくて、わあ不思議、というだけの話です。
新中野製作所
2022年6月15日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


スチル撮影の話
皆さんこんにちは、渡辺です。 今日はスチル撮影の話です。 スチルって"still"つまり静止画のことですね。 以前と同じ場所での撮影、しかし前回と同じようには撮ってはいけない時、 迷いますね。 同じ場所でも部屋が複数あるとか、 部屋が1つでも違う背景があるとか、...
渡辺 敬
2022年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント

MTGの好きなイラスト3
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 今ごろは皆さん、新セット「統率者レジェンズ・バルダーズゲート」をあそんでいらっしゃいます頃でしょうか? セットブースターなど、一部商品が大幅にリリースが遅れるということで話題になっていましたが、無事遊べていますか?私は現在遊ぶ...
鈴木和人
2022年6月13日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント
キャリーケースの話
皆さんこんにちは、渡辺です。 皆さんキャリーケースってどんな時に使いますか? 旅行の時がわりと多いんじゃないかと予想する訳ですが、 私のような仕事をしていると日常でよく使います。 というのも機材をたくさん運ぶのにキャリーケースはもってこいだからですね。...
渡辺 敬
2022年6月10日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント

MTG好きなイラスト2
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 今回も昔を振り返りながら、MTGの魅力の一つであるアートイラストについて紹介していこうと思います。純粋な気持ち。 画像は全て、マジック・ザ・ギャザリング日本公式サイト様より引用しております。 「ファイレクシアの巨像」...
鈴木和人
2022年6月9日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント

広告の違和感報告Lite
言いたいことはいくつかあります。
一つ、その帽子のとこの手のそのーーーあれはなんだ。
その仕草は。
安倍大智
2022年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
まじの雑談
皆さんこんにちは、渡辺です。 東京は梅雨入りしたみたいですね。 朝から晩までなんとなく空も暗くて時間感覚が狂います。 今週はずっと雨らしくて、気が滅入りますね。 こんな日々は家でゆっくりドラマでも見たい気分ですが、 今週は割と毎日外現場に出ます。...
渡辺 敬
2022年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント

MTGの好きなイラスト
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 いつもはなんのカードが強いとか、このデッキはすごいとか、なんやかんやいうてますけど、そもそもMTGが好きになったのって、アートがキッカケだったんだよなあ! 小学生3年生の頃、親戚兄貴に教えてもらったMTGを地元で布教させてから...
鈴木和人
2022年6月6日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント

月の裏側 ポーティス
知らないメモが現れました。
安倍大智
2022年6月4日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


マンダロリアン見た話
皆さんこんにちは、渡辺です。 先日からスターウォーズ熱が冷めません。 そんな訳でマンダロリアンを見始めました、ディズニープラス最高! で、実は、 割としっかりと予算を掛けた1時間尺ぐらいのドラマ、苦手なんです。 FRIENDSとかHOW I MET YOUR...
渡辺 敬
2022年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
オールドカードを使ってみたい
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 最近の晴れる屋さんのYouTubeチャンネルや、ともハッピーさんのチャンネルで多く紹介されるようになったフォーマット「パウパー」。 このフォーマットは、過去にコモンとして収録された過去のあるカードのみでデッキを構築するフォーマ...
鈴木和人
2022年6月2日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント

換気もできないわたし
こんにちは、あべです。毎度おなじみです。 私の自宅なんですが、網戸がないんですよね。 なので、あんまり窓が開けられない。 特に夜は明けると虫が入ってくるのでなかなか換気ができません。 なるべく昼間に窓を開け放って換気をします。...
安倍大智
2022年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


STAR WARS ep.1〜3を見た話
皆さんこんにちは、渡辺です。 コロナで映画をはじめとする長い映像が見れない体になってしまいましたが、 最近リハビリを兼ねてながら見で映画を見るようにしています。 そんなわけで今回はSTAR WARSのエピソード1〜3をながら見しました。...
渡辺 敬
2022年5月31日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


カード考察「ウルザの物語」
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 今回は、モダン、レガシーで禁止確定なのでは!!??と言われながらも、そのどちらからもお咎めなしとされた奇跡のカード「ウルザの物語」を紹介します。 画像は全て、マジック・ザ・ギャザリング日本公式サイト様より引用しております。...
鈴木和人
2022年5月30日読了時間: 2分
閲覧数:566回
0件のコメント

「印象」のもう片ワンダーはなんですか
もう片ワンダーってなに?
安倍大智
2022年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


ガンズアキンボを見たよ。
皆さんこんにちは、渡辺です。 昨日NETFLIXで「ガンズアキンボ」という映画を見ました。 ソシャゲ開発会社の冴えない社員が、 配信デスゲームのチャットを荒らしたら運営から怒りを買って、 両手に銃を釘打ちされてそのまんまデスゲームに参加させられるっていう話。...
渡辺 敬
2022年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:94回
0件のコメント


カード考察「虚空の杯」
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 今回紹介するカードも、一見なかなかその強さに気付きにくいカードです。 ところが大変高騰しており、去年再録されたにも関わらず、値段は上昇を続けています。 画像は全て、マジック・ザ・ギャザリング日本公式サイト様より引用しております...
鈴木和人
2022年5月26日読了時間: 2分
閲覧数:401回
0件のコメント

高いビルの上の方に行くと自動的に撮るね
こんにちは、あべです。 本日ヒカリエの上の方に行ってきました。 ミュージカルの勉強のために「RENT」の来日公演を見に行ったわけですが、その話は毎回書くの大変なんで今度にします。 ざっくり言うと「すごかった」というところでしょうか。...
安倍大智
2022年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


久々にレコードを聴いた話
皆さんこんにちは、渡辺です。 先日久しぶりにレコードを聴きました。 私のジャズベストアルバムのうちの1つ Miles Davisの「kind of blue」です。 apple musicで聞くと当時の録音の割にはクリアなんですよね。...
渡辺 敬
2022年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


カード考察「自然の怒りのタイタン、ウーロ」
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 今回紹介するのは、スタンダード環境を破壊し、パイオニア、モダンでもその力は危険すぎると判断され、禁止に追いやられたカードの1枚を紹介します。 画像は、マジック・ザ・ギャザリング日本公式サイト様より引用しております。...
鈴木和人
2022年5月23日読了時間: 2分
閲覧数:76回
0件のコメント

安倍大智
2022年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


アートとは...
皆さんこんにちは、渡辺です。 東京に住んでいると基本的に電車で移動することが多いですね。 電車に乗っていると色々な人を見ます。 一人で何か喋っている人 永遠にドアの前から動かない人 たくさんの個性的な人がいます。 先ほどそんな個性的な人の一人に出会いました。...
渡辺 敬
2022年5月20日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


カード考察「絵描きの召使い」
こんばんは、独断偏見MTGニュースの鈴木です。 今回も、1枚のカードを深く考察するコーナーをやっていきたいと思います。 今回はとってもニッチなカードなのですが、なんでこんなに高額なのだろう?といった不思議なカードの紹介です。...
鈴木和人
2022年5月19日読了時間: 3分
閲覧数:238回
0件のコメント
お薬足りてましたか?
宮城のことしか知りませんが、現在のことや現在も継続していることについて、過去っぽい「た」とかを使います。
安倍大智
2022年5月18日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
釣りの季節が始まる。
皆さんこんにちは、渡辺です。 最近あまり新しいことをしていなくて、 今何を書こうかとても困っています。 そうそう、この前仕事で愛知に行ったんですよ。 常滑って場所で、 セントレアに隣接するホールでのフェスに行っていました。 海というか、湾内で、...
渡辺 敬
2022年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page